簡単に説明

  • 無料
  • iOSとAndroidでアプリあり(WEB不可)
  • X(旧: Twitter)に似てる
  • 「いいね」に加え「リアクション」ができる
  • 現在は招待のみからアカウント登録が可能

招待はこちら!

現状は招待からのみアカウント登録が可能です。アカウント登録すると招待してくれた人をフォローしている状態になりますが普通に解除できます。


mixi2の特徴
ksnmからの #mixi2 招待🎟️
一緒にはじめよう!🚀
https://mixi.social/invitations/@ksnm/ER6uQqTX46oeSLMDCKgAUG


mixi2

本日12月16日(月)、株式会社MIXIは「mixi2」をリリースしました。

iOSおよびAndroidアプリからサービスにアクセスできます。

同日昼2時頃からXにてMIXIの社員が招待を配布、招待を受けた人がXにて招待をポスト、その招待を受けた人がさらに招待をポスト・・・と、このような形で一般のユーザーにも広く招待が広まりました。

招待は有効期限があるのみで何人でも利用可能。招待を受け取りアカウント登録をすると招待した人を自動でフォローする仕組みがあります。

はじめてみよう

はじめるにはEmailアドレスが必要。表示名と、4文字以上の英数字でIDを決めると初期設定は完了。

⚠️ここで要注意⚠️、なんとIDは変更出来ません!

なので間違いないよう慎重に決めたいところですね。。。いずれ実装されるのかな??

特徴2つ

基本的な構成がX(旧: Twitter)に似てるのですが、一部目新しい機能が実装されていますので紹介します。

エモテキ

投稿画面

ポストの背景や文字にエフェクトをつけられる機能です。



このアニメーションエフェクトが常時再生されており、ポスト閲覧者の気を引きやすくなっていますね。

詳しくは公式サポートページにあります!

リアクション

リアクション選択画面

1ポストに1いいねまでできるわけですが、それとは別に1ポストに1リアクションすることができます。

付けられるリアクションの種類は画像のとおり。

他SNSと比べるとリアクションの種類が少ないが、いいね機能とリアクション機能が共存しているのはなかなか見かけない独特な仕様。

一時は'Twitter2'がXのトレンドに

あまりにもX(旧: Twitter)とつくりが似ていることからTwitter2などと呼称する人が続出しました!

また、サービス開始の影響で株式会社MIXIの株価が8%ほど上がりました!

これらのことから、相当の関心と期待を集めているサービスであるとわかりますね。