この記事は旧Amiverseブログのアーカイブです

初心者から上級者まで

メモ帳で書くわけないし、Atomじゃ指摘してくれないし、かといってIDEは敷居が高いしなぁ。。。とお困りのあなた。いいエディタがここにありますぞ!しかも完全無料!!初心者でも使いやすく日本語対応やgitなど基本機能全部盛り!

とりあえず、幅広くおすすめできるエディタです。さっそく入れていきましょ。

ダウンロード&インストール

ダウンロードサイト

https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/visual-studio-code/
こちらのサイトよりダウンロードしてきます。exeファイルが手に入ります。

1-vsc-download.png
1-vsc-download

インストール

2-vsc-setup.png
2-vsc-setup

ダウンロードしてきたexeファイルを開きます。

3-vsc-lisence.png
3-vsc-lisence

読み込んで同意します。

[諸事情によりお見せできません]
インストール先の確認です。

5-vsc-setup-shortcut.png
5-vsc-setup-shortcut

次へ

6-vsc-check.png
6-vsc-check

ここはすべてにチェックを入れることをおすすめします。便利になると思いますよ。

[諸事情によりお見せできません]
確認してインストールを開始しましょう。

8-vsc-installed.png
8-vsc-installed

完了しました。

各種設定

日本語化

8-vsc-start.png
8-vsc-start

初回起動時は英語です。

9-vsc-conf.png
9-vsc-conf

CTRL+SHIFT+Pを押して[Configure Display Language]と検索し、候補に出てきたものをクリック。

するとenと追加言語のインストール...と出てきますので「追加言語のインストール...」を選択。

10-vsc-lang.png
10-vsc-lang

左に一覧が出てきました。日本語をインストールして右下にある「言語を変更して再起動」を押して完了です。

Archive Capture

*画像は省略しています。

capture.png
capture