この記事は旧Amiverseブログのアーカイブです

マインクラフトとは??

Minecraft(マインクラフト)とは2009年頃からリリースされた自由にブロックを配置して楽しむゲームです。
この自由度の高さから多くの人に好まれ、たくさんのプラットフォームに移植されてきました。近代ゲーム機のほとんどでマインクラフトがリリースされているほどです。

今回はその中でも大本命とでも言うべきjavaエディション(PC,windows版)のインストールを行います。

エディションたくさんあってややこしいですよね~

java版マイクラの始め方

ダウンロード

Googleでマインクラフトと検索すると一番上に出てきます。

1-mc-search.png
1-mc-search

一応サイトを間違えるとまずいのでリンク貼っておきますね。アカウントにログインする時なんかはリンクに気をつけましょう。

公式サイト

https://www.minecraft.net/ja-jp/
こちらのサイトからダウンロードしてきます。アカウント登録やお支払いが完了してない方は先に済ませておきましょう。

ダウンロードリンク

https://www.minecraft.net/ja-jp/download/

2-mc-download.png
2-mc-download

下にmac用のダウンロードリンクがありますが今回はwindowsですすめます。

インストール

3-mc-installer.png
3-mc-installer

ダウンロードしたファイルを開き、インストールを開始します。

4-minecraft-installer.png
4-minecraft-installer

セットアップウィザードを開始します。[Next]を選択。

5-mc-launcher-folder.png
5-mc-launcher-folder

インストール場所とデスクトップにショートカットアイコンを作成するかどうか聞かれます。特に変更する理由がないのでそのまま[Next]を押します。

6-mc-launcher-setup.png
6-mc-launcher-setup

本当にこの設定でインストールしますか?と最終確認の画面です。[Install]を押してインストールを開始します。

7-mc-allow.png
7-mc-allow

権限が必要ですね。管理者権限で[はい]を選択します。

8-mc-launcher-install.png
8-mc-launcher-install

始まりました。

9-mc-setuped.png
9-mc-setuped

爆速で終了します。チェックを入れて[Finish]を押すとマインクラフトランチャーが起動します。

10-mc-launcher-shortcut.png
10-mc-launcher-shortcut

これはデスクトップに追加されたマインクラフトランチャーショート。

ランチャー

マイクラは日々更新され、これまでにたくさんのバージョンが存在しています。そのバージョンを管理して使いやすくしてくれるのがマインクラフトランチャーです。

11-mc-login.png
11-mc-login

初めて起動するとこのようにログインを求められますので、ログインを済ませます。

12-mc-account.png
12-mc-account

入力中。。。

[諸事情によりお見せできません]

できました!!このランチャー内ではスキンの変更やバージョンの選択が行えます。[プレイ]を押して投稿時の最新リリース(1.16.5)を遊びます。

[諸事情によりお見せできません]
すると選択されたバージョンのマインクラフト本体がインストールされていきます。

15-mc-startup.png
15-mc-startup

インストールが完了し、起動してロードしています。

16-mc-start-en.png
16-mc-start-en

来ました!英語です!!左下の地球マークから言語を選択します。

17-mc-lang.png
17-mc-lang

ありました。日本語です。真ん中くらいに。たくさん言語が並んでてびっくり!さすが世界一売れたゲーム!!

18-mc-start-ja.png
18-mc-start-ja

できました!おつかれさまです。
それではよいマイクライフを!

Archive Capture

*画像は省略しています。

capture
capture