はじめに

インターネット上の画像や動画などには沢山、CGを使ったものが存在しますよね。

非現実性をうまくつかったり、現実のものと非現実のものをうまく融合したり、どれも目をひく素晴らしい作品です。

そんな、現実離れで自由度の高い思い描いたままを写したような作品を作ってみたいとは思いませんか?

私は作ってみたいなと思ってたらBlenderにたどり着いていました。

それは、Blenderが使えるようになれば、自分の思い描いた世界を画像や動画として出力できるのだろうと思ったからです。

Blenderについて全く知識がないままとりあえずやってみようと思って約3週間毎日、1日1制作を目指して続けてみました。

この記事は、Blenderの使い方を説明したりするものではなく、Blender初心者が最初に何をしたかという流れを書いてます。

参考にしたものを紹介しているので、ぜひそれをやってみてください!

Blenderとは?

パソコンで無料で使える3Dモデリングソフトウェアです。

無料なのに高性能多機能で多くの人に愛用されています。

モデリング、CGアニメーション、物理シミュレーション、VFXなどなど活用方法は多岐にわたります。

初心者でもできる?

3D?CG?モデリング?と聞くとどうしても難しく思えてしまいます。

初心者が簡単に手出しできる代物ではないなんて印象を持たれている方がほとんどだと思います。

ですが実際は違うんです!初心者でも簡単に始めることが出来たんです!

というのも実は、WEBサイトやYouTube、SNSなどに山ほどわかりやすい解説があるんです!

Blenderが無料で使えるものだからなのか、人々が集まってきていて、コミュニティも活発で、沢山の知識が共有されていました。

だから、初心者であっても気軽に始められると思っています。

難しいのは、続ける事ですね。

PCは?

大前提、PCは必須です。

あったとしても、PCの性能は作業の快適度や作品の仕上がりに直結してきます。

理想は、性能のいいデスクトップPCで、GPUが搭載されているものです。

ただ、いいPCがないからやらないとかもったいないことはしないでください。

ノートPCでも新しくて性能がいいほうであれば意外と動いたりするので、ぜひ試してみてください

実践!

1~21日目までの作品を紹介していきますね。

Xには4K高画質で画像をアップロードしているので是非見に行ってください!綺麗ですよ

1日目



りんご5つ。

SNSのBlenderコミュニティを見ていると、初心者はとりあえず全員このチュートリアルをやっている印象です。

Blenderのインストール方法、設定、操作方法、簡単なモデリング、画像出力まで一通りの基本を網羅して実践できます。

これがYouTubeで無料で見られるので、初心者は今すぐ見に行ってください。

一度見たことある方は、この手順を覚えて身にしみるまで繰り返し見ることが大事です。

2日目


完全オリジナルのランプ。

参考にしたのは、街中で見たランプです。
自分の作りたいモデルのチュートリアルがYouTube上にあるわけではないので、自分で一から作れる力を持たなければいけません。

調べながらなんとか形にするのが重要です。

これ、難しそうに見えますが、実際は六角形を上へ、大きく引き延ばしたり小さく引き延ばしたりしているだけなんですね。

そんな操作は一瞬で覚えられます!

つまり、難しく思えても、実際にやっていることはほんとに単純だったんですね。
壁のレンガは、テクスチャを使ってます。

他人が無料で配布しているものをうまく使っていくのも、完成度を高めるコツですね。

3日目


バルーンドッグ。

YouTube上には山ほどのチュートリアルがあります。自分のやってみたいものを探してみてあれば真似してみてそこから自分なりに派生して行くというのも成長につながるはずです。

この場合、Blenderで作ったバルーンドッグの画像に、Blenderではないのですがちょっとした画像加工をしてみました。

4日目


ローポリゴンの人形です。

ネット上には沢山の参考動画がありますが、日本語の解説に限らなければさらに大量の参考動画があります。

以下は英語の参考動画なのですが、参考画面があって、入力されたキーが画面に表示されるので、英語が理解できなくても内容は理解できます!

ぜひ日本語に限らない情報収集をしてみてください。

5日目


参考にしたものの情報が古かったのかうまくいきませんでした。

Blenderはバージョンによって操作画面が変わってくるので、初心者のうちはなるべく新しいコンテンツで学ばないと操作が違うということがおきて戸惑ってしまいますね。

6日目


アニメーション!!!

初めてやると、動いてるすごい!!って感じになりますね!

7,8日目



Xやその他でこういう3D作品を目にすることがありますよね??

これはそれをまねて作ったものです。

pinterestなどで探すとたくさんの3D作品が見つかります。

そこから真似て自力で作ってみるのはすごい面白い上に学習にも効果的でした。

元となった作品は見つからなかったです。すみません。

9日目


ほんとに高品質な学習教材がそろってるなって思います。

動画見るだけでこのクォリティの作品が完成してしまいます。

今こうやって完成した作品を見てると、教材のまんまパクリなのでもっとオリジナリティを出さなきゃ学習になってないだろうなと思ってしまいます。

10日目


これ以降だれてきちゃって、チュートリアル動画の丸パクリみたいなのばっかりになっていますね。

11日目


Blenderに画像を読み込んで、それに合わせながらモデリングできることを学べました。

12日目


液体の再現方法がいまいちわからなかったですが、かわいらしい作品が作れて満足。

この液体の部分はのちの20日目で自作のときに使っている。

13日目


ローポリのものをたくさん作っておいて、のちのちワールドを作ってWEB上で表示できないかな、と思っていました。

ThreeJsというのを使えばWEB上でこのモデルを表示できそうなので後々試してみます。

14日目


こういう髪の毛みたいな、毛を扱うものって難しそうに思っていたら、くしでとかすような操作で作れて意外に簡単なんだなと思いました。

でもきっと、人間の髪の毛を再現するとかはもっと細かい作業で大変なんだろうなとも思いました。

15日目


13日目と同じ動画ですね。

ローポリ、結構いいですよね。

センスが問われると思いますが簡単に作れそうなので好きですね。

16日目


3Dモデリングは物体が重なるという現実ではありえないことが起こるので注意ですね。

これはたぶん何かが重なって後部が変な描写になってます。

17日目


あからさまな手抜きの自作です。すみません。

18日目


ここらへんから、マテリアルという、色というが柄というか、が大事なんだと気付き始めました。

ノードと呼ばれるものとくっつけたりして数値を変えていってこういう柄を出すのですが、組み合わせが無限なので難しいです。

19日目


前日に続きマテリアルの勉強をしてます。

ある程度法則みたいなのはわかってきていくつか主要?なところをおぼえました。

20日目


12日目にやった液体表現を使って自作してみました。

細かい調整が、全体の完成度に大きく影響してくるのがわかるかと思います。

とても不格好。。。

21日目


布のしわみたいな、物理表現??みたいなものをやってみたかったのでこれを選びましたが、難しいです。。。

結果

学習用コンテンツはネット上に莫大な量あるので、結局はその人のやる気次第でした。

こんな簡単そうな作品に見えるかもですが、毎回毎回1,2時間以上はかかってます!!

無理に一日に完成させようとしなくてもいいはずなので毎日数分を続けてみることをお勧めします。

Blender、ほんとにすごい作品があちこちにありますよね!

いつかそんな作品を作れるように今のうちから勉強していきましょう!